子供産まれてからは話題はもっぱら子供についてばっかりですw

2010-06-01

サワラの香草焼き

サワラの香草焼き

【材料】 サワラの切り身、香草入りソルト(これくらいは買ってくれ)小麦粉、バター、油

【費用】 一人前は100円くらいでなんとかなるだろ。サワラ次第

【料理方法】
1、サワラに香草ソルトを薄く振り、キッチンペーパーの上においとく(水が出るからな)
2、暫く置いた後もういちどソルト振り、小麦粉をまぶす
3、フライパンに油>火に掛ける>暖まったらバターぶちこむ
4、焦がさん様に焼きつつ、時々フライパン内のバターをスプーンで掛ける
5、あれば焼いたところでレモン汁でもかけるとなおよし。

簡単・安い・ウマイ 冷凍パスタ

A:何時でも使える、速攻茹で上がりパスタ(冷凍保存用)
【材料】 パスタ(100均で買うか、大手業務用スーパーがオヌヌメ)塩とお湯
【費用】 ガス代とか考えなければ、賞味1人前あたり20円いかない
【料理方法】
1、お湯100:塩1の割合でお湯沸かす(オタマですくって呑んだとき、安ッポイスープくらいの味)
2、パスタを半分に折ってお湯に投下(折っておけば普通のナベでも湯がけるので家庭用ではオヌヌ)
3、茹で上がってなくても3分で湯から上げる
4、ボールの中でバターか油を掛けて、熱いうちによくまぜる
5、混ぜたら一気に冷やすため、冷蔵庫にボールごとぶち込む。(ラップはするな)
6、半日くらい冷やしたら一人前ずつわけて冷凍庫にいれとけ。
7、次に使うときはお湯で2分湯がけばすぐ食える優れもの。
【注意点など】
これ単体では食えたものではない。

B:速攻パスタを使ったペペチ
【材料】 速攻パスタ1人前、ニンニク、一味、塩コショウ
【費用】 パスタ代ぬけば10円以下だな
【料理方法】
1、速攻パスタ茹でる(もちろん湯100:塩1は必須)
2、フライパンに油>ニンニク潰してぶち込む>火をつけてニンニク炒める(順番大事)
3、パスタぶち込む。茹で湯をオタマ一すくいいれる>必死に混ぜる
4、一味、塩コショウで味付け
【注意点など】
マジでウマイから困る。

冷凍パスタを使ったぺペロンチーノ

【材料】 速攻パスタ1人前、ニンニク、一味、塩コショウ
【費用】 パスタ代ぬけば10円以下だな
【料理方法】
1、速攻パスタ茹でる(もちろん湯100:塩1は必須)
2、フライパンに油>ニンニク潰してぶち込む>火をつけてニンニク炒める(順番大事)
3、パスタぶち込む。茹で湯をオタマ一すくいいれる>必死に混ぜる
4、一味、塩コショウで味付け

【注意点など】
マジでウマイから困る。

何時でも使える、速攻茹で上がりパスタ(冷凍保存用)

何時でも使える、速攻茹で上がりパスタ(冷凍保存用)

【材料】 パスタ(100均で買うか、大手業務用スーパーがオヌヌメ)塩とお湯
【費用】 ガス代とか考えなければ、賞味1人前あたり20円いかない
【料理方法】
1、お湯100:塩1の割合でお湯沸かす(オタマですくって呑んだとき、安ッポイスープくらいの味)
2、パスタを半分に折ってお湯に投下(折っておけば普通のナベでも湯がけるので家庭用ではオヌヌ)
3、茹で上がってなくても3分で湯から上げる
4、ボールの中でバターか油を掛けて、熱いうちによくまぜる
5、混ぜたら一気に冷やすため、冷蔵庫にボールごとぶち込む。(ラップはするな)
6、半日くらい冷やしたら一人前ずつわけて冷凍庫にいれとけ。
7、次に使うときはお湯で2分湯がけばすぐ食える優れもの。

【注意点など】
これ単体では食えたものではない。

ポークピカタ

【材料】
そこそこの厚みのある豚肉(ロースかヒレ推奨・しょうが焼き用くらいの厚さがオヌヌメ)
トマト1、タマネギ1/4個、調理酒、塩コショウ、卵1、牛乳ティースプーン1杯分

【費用】
豚肉次第だけど、がんばれば400円で納めれる

【料理方法】1、豚にフォークを何度も突き刺す。肉全体に満遍なく。スジの部分は包丁入れような。ややサッパリメに塩コショウ。
2、フライパンに油を引き、タマネギをスライスしてよく炒める。いたまったらトマトをざく切りにして投入。
3、野菜がいたまって、汁っぽくなったら調理酒入れる。アルコール臭が消えたら塩コショウで味付け。(バターを最後にチョロっと入れるとマロヤカン)
4、卵に牛乳を入れてよく混ぜる。豚肉に小麦粉をすこし振って、卵を潜らせたらフライパンで焼く。(低温がモアベター)
5、肉に卵>フライパンで両面焼く>肉に卵>フライパンで・・・ 卵がなくなるまで焼こう。
6、焼けたらトマトソースかけておしまい。 なれれば10分かからない。夜のメインに最適。

【注意点など】
これじゃスレタイに当てはまらない危険性 大

トマト チキン

鶏肉(胸も可) 500g
カットトマト 2缶
にんにく 一塊
コンソメ 適量
クレージーソルト(あれば) 適量
オリーブオイル 大さじ2
水 1カップ

鶏肉をひと口大にカット、にんにくをみじん切りに
鍋でオリーブオイルを熱し、刻んだにんにくを弱火で炒める
焦げないように気をつけながら鶏肉も炒める
水、トマト投入して煮込みコンソメと狂塩で味付け
どろどろに煮込んだら出来上がり
そのまま食べてもいいし、パスタソースも可
キノコなんかを入れてもうまい、これからの時期はナスが最高
余分に作ってzipロックで冷凍も可
如何か?

500円ランチ! in 渋谷

梅乃木 500円寿司ランチ

渋東シネマタワー TOMBOY106 500円インドカレー